トピックス

ヒルクライム

柳沢峠ヒルクライム

柳沢峠は東京から奥多摩を経て山梨県に抜けようとするときに立ちはだかる標高1472mの峠です。実際には奥多摩湖を過ぎると広く山梨県丹波山村になっているので県境ではないのですが、標高が高いため地政学的には峠が境界のように感じてしまいます。峠には...
トピックス

ダイエットする前に、1日に必要なカロリー、たんぱく質、炭水化物、脂質、塩分の摂取量目安を知ろう

1日の摂取量(熱量、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩) 一般的な成人男女の1日当たりの摂取量を厚生労働省の20代から60代までのデータを抜粋してみました。このデータは各年齢階級数百人程度ずつ調査した結果ですので、平均的におよそこれくらいの数...
ヒルクライム

入山峠ヒルクライム

入山峠はあまり知られていませんが、あきる野市と八王子市との境界にある峠です。車の行き来があるような道路ではなく基本的に林業関係者などの林道であるためそれほど整備された道路ではありません。一人で登っているとやや心細くなってくるような道ですが、...
ヒルクライム

大垂水峠ヒルクライム

大垂水峠は八王子市と相模原市のほぼ境界線あたりにある標高392mほどの峠で初心者にも上りやすい峠です。立地的に高尾山で有名な高尾登口駅から相模湖に抜ける峠越えになるためこの峠を通過するサイクリストは多く、週末などは相模湖方面へロングライドに...
ヒルクライム

山伏峠ヒルクライム

山伏峠という名前は全国各地にある名前ですが修験道から来ているのでしょう飯能市にある子の山伏峠は南北に走るルート上にあり、南から北へ抜けると丁度国道299号線の正丸トンネルを秩父側に抜けたところに出ます。子の正丸トンネルは交通量が多く比較的長...
ヒルクライム

鶴峠ヒルクライム

上野原市と小菅村を無ずぶ県道18号線上にある峠です。標高は870mほどで村営バスのバス停が峠にあります。峠に向かう道沿いにはところどころ集落があり古くから使われていた道であることがうかがえます。小菅側からも上野原側からもヒルクライム可能です...
トピックス

ロードバイク初心者が注意すべきこと 安全に走るために

自分の経験も踏まえ、ロードバイク初心者の方へ注意する点を特に安全に走るという観点からいろいろと書き留めてみた。興味があればぜひ読んでほしい。 自然現象や路面状況にに関する注意点  夕焼けや朝焼けに(太陽に)向かっての走行はなるべく避ける。後...